NO・589 黄砂も確認

今朝の朝焼けです。
定点観測・・「八代海の島々」の朝焼けです。
NO・589 黄砂も確認_a0064422_2040928.jpg

お日様の長い陽の帯が海に出てくるのを
楽しみにしていますが、
しばらく先のようです。



NO・589 黄砂も確認_a0064422_2051559.jpg

今日は黄砂の第一号が届いたようですが、
朝やけではわかりませんでした。



________




サクラ前線が動き出しました。
ソメイヨシノの標準僕の開花のことです。
僕みたいにソメイヨシノを見分けられないものにとっては
あまり感動が沸きませんが、









工房前の公園のサクラも咲き始めました。
結構種類があるのですが名前を知りません。




NO・589 黄砂も確認_a0064422_20532464.jpg















名のあるサクラか名のないサクラかわかりませんが、
違いがあるようですが名前は知りません。




NO・589 黄砂も確認_a0064422_2055315.jpg


























NO・589 黄砂も確認_a0064422_2110334.jpg

ムベの新芽に花が付きました。
気のはやい僕です。蕾をUPしました。



















NO・589 黄砂も確認_a0064422_21161110.jpg





カマ小屋の周囲の野いちごの花も咲きました。

























_______




NO・589 黄砂も確認_a0064422_21233176.jpg

グループ展や鹿児島空港個展が間近ですので製作に追われています。

国立新美術館の白日会展は美術館が六本木に移ってからかち合って
しまい参加しにくくなりました。



作品つくりを続けています。
# by kanmyougama | 2012-03-24 21:11 | 思いつくままに・

NO.588 うれしい出来事・・・

定点観測の「八代海の島々」ヤット霧が晴れて全体を見せてくれるように成りました。
夕方には空が少し赤く染まり始めました。
明日はキット晴れだと期待しています。


NO.588 うれしい出来事・・・_a0064422_15201769.jpg



こぶしと白木蓮の区別がつきませんが、硬い帽子・コートを脱ぎ捨てて白い花が開き始めました。
一番下の孫がこの様子・・・、「とんがり帽子を脱いで綺麗な白い花を開くの・・・」・・が好きで
この季節になると電話で確かめてきます。

同じ頃土筆を一杯とって袴をはずして下ごしらえして卵とじをしたことがあり、このことも話題にします。

NO.588 うれしい出来事・・・_a0064422_18582921.jpg
NO.588 うれしい出来事・・・_a0064422_15213272.jpg























NO.588 うれしい出来事・・・_a0064422_2024898.jpg



20 日彼岸の中日、工房kら自宅に帰りました。
春野菜をどうにか植えておきたいと思っていたからです。

コブシか・・白木蓮か・・・こんがらかってしまった花が白く綺麗に咲いていました。





















本題があります。
陶芸とは違うもう一つの・・・・
二束の草鞋の一方・・・・
よく言われてしまいます・・・・


どっちつかずになっているんです・・・・・・


うれしい出来事ですけど・・・・
# by kanmyougama | 2012-03-17 21:33 | 作品

NO・587  霞に煙る

久しぶりの定点観測「八代海の島々」
今日は霞んで見えます。
NO・587  霞に煙る_a0064422_1510578.jpg



この季節最近鬱陶しい思いでいます。
目が痒くなり鼻水に悩まされます。
こんな症状はここ数年のことです。
花粉症かと思い治療を受けましたが、アレルギーという診断でした。
花粉症ではないのでしょうか・・・。




NO・587  霞に煙る_a0064422_15114335.jpg

「待春漁港」油絵120号
春の会派の作品展の作品として発送しました。
上野の都立美術館から新国立美術館に移って、出展しても
会場で作品を観る機会がありません。
できたら今年は出かけたい。
関東の同窓生と集う機会でもありましたし
教え子と会う機会でもあったのです。









NO・587  霞に煙る_a0064422_15125761.jpg


昨年の赤い実、小鳥の食べ尽くされてほんの数個づつ残っています。
いまは若芽が芽吹いて、新しい花芽を付け初めています。
ハクサンボクが活動を始めました。



NO・587  霞に煙る_a0064422_15134576.jpg

タラの芽が芽吹いています。
工房の周りの広がっていますがうっかりしているとしっかり摘み取られています。
最近は油断しないで若芽をいただくことにしました。
轆轤を回しながら芽の伸び具合を愉しむのですが
摘み取られることが多い。










NO・587  霞に煙る_a0064422_15262022.jpg


大皿を挽きました。径62cm。
乾燥して焼き上げると57Cmぐらいに成ります。

これから3~4枚挽いて備えます。



育ててもらった地方の公募展、
気合を入れて中央展にも挑戦して


でも最近は若い頃のようには行きません。

年とともにハンデイができるようですが、
そんなには考えたくないです。


そんなに思いながら
今年も挑戦しています。
# by kanmyougama | 2012-03-09 15:13 | 思いつくままに・

NO・586 ヒカンサクラの蕾

昨夜は霧が深く暖かい夜でしたので
寒くなく仮眠をとりながらの窯焚きでした。
今朝9時前に還元焼成で本焼を終えました。



NO・586 ヒカンサクラの蕾_a0064422_13433125.jpg

公園をぼんやり眺めていると
霧の霞んだサクラの木に
ピンクに色ついてきているのが目に付きました。
ヒガンサクラの蕾が大きく膨らんでいるのです。



NO・586 ヒカンサクラの蕾_a0064422_13484364.jpg

蕾に水滴ができていて蜘蛛の糸までついていました。
といっても蜘蛛の糸はプレビュウしてみてわかったことなのです。
# by kanmyougama | 2012-03-02 13:46

NO・585  

今朝工房近くの梅を自慢にされているお宅を訪ねてみました。
枝垂れの紅梅の見事な花でした。
NO・585  _a0064422_13475881.jpg

NO・585  _a0064422_13491787.jpg150年を超える古木なのだそうです。














ここから挿し枝で育った木が見事な枝振りに育っているようです。











NO・585  _a0064422_135998.jpg



先週本焼した壷や急須が焼きあがりました。
















NO・585  _a0064422_1412538.jpg
還元焼成です。


今回の織部釉・辰砂釉は
赤や紫・ピンクに上がりました。















NO・585  _a0064422_14194666.jpg
# by kanmyougama | 2012-02-25 13:46 | 思いつくままに・